岡本 洋平第22回 今どきでない人材との接し方第22回は、前回とは逆に「今どきでない」人材との接し方についてお話をいたします。 私は昭和57年生まれですが、この年代の前後は非常に活発な方が多いように見受けられます。 飲みに行く、ゴルフをやる、休日を楽しむ、趣味に没頭するなど、何事においても前向きな方が多いのではないでし...
岡本 洋平第17回 逆三角形型の経営第17回は従来のトップダウン型経営ではなく、逆三角形型の経営についてお話したいと思います。 第9回でも少し触れましたが、中小企業にとって理想的なのは「ティール組織に近いピラミッド型組織」であると私は考えております。 しかしながら、この形態はトップに求められる経営と倫理のレベ...
岡本 洋平第16回 あなたはどんな人ですか?第16回は働きがいと生産性向上に最も必要な「自分」を題材にしたいと思います。 「あなたはどんな人ですか?」 この問いにすぐ答えられる方は少ないのではないでしょうか。 「あなたは本当はどんな人ですか?」 「あなたはどんな時に人生の意義を見出しますか?」...
岡本 洋平第12回 売上と利益と引き上げる6つの法則第12回は売上と利益に直結するお話をいたします。 ~売上と利益を増やす~ おそらくほぼ全ての経営者の方がこれを望んでいることかと思われます。 しかし私の経験上では、売上と利益を引き上げたいけど中々そう上手くはいかない、といった声を多く頂きます。...
岡本 洋平第6回 専門人材をどう確保するか第6回は人材についてお話したいと思います。 本日付の信濃毎日新聞に、AIやIoTに精通した人材の不足が記事になっていました。 特に製造業ではIT人材の不足が顕著で、大手製造業とのITにおけるギャップは大きく開くものと思われます。...